tomiyo-schoolの記事

健康教育「耳のおはなし」🧏‍♀️

先日、3月の健康教育で耳のお話をしました👂 「数字の3は、な〜に?」「赤ちゃんのお耳〜だよ」という事で お耳のお話をしました。 お耳の中はどうなっているのかな?お耳を大事にするには、ど ...

3月生まれのお誕生日会をしました😊✨🌸

今月の誕生会も、各クラスで行いました😊✨🌸途中で、年長さんにも来てもらい、お別れ会も兼ねて行いましたよ🌸✨   プ ...

ひな祭り会を行いました🎎🌸✨

ひな祭りという事で、お内裏様とお雛様が 富世学舎にやってきてくれましたよ🎎✨     由来や、各地のひな祭り、飾り付け、豆知識など、先生からお話をして ...

2月の食育

2/28(月)に「感謝して食べよう」の食育を行いました。 魚は海で漁師さんが取ってきてくれ、お肉は牛・豚・鶏さん、野菜・果物・芋は畑で農家さんが作ってくれています👨‍&# ...

2月の誕生会🎂

2月生まれさんの誕生日を皆でお祝いしました🎊 大きな声は出せないので、全力拍手でお祝い👏   そして、しっかりとインタビューに答える2月生まれさんdz ...

健康教育「いいうんちはどんなうんち?」💩

看護師から、健康教育でうんちのお話をしました💩 まずは、プラム組さん😊うんちっちの絵本を読みました。 みんな集中してますね😊 「今日わたしうんちでたよ〜 ...

豆まき👹プラム組

富世学舎で初めての節分の日👹を過ごす2歳児クラスの子ども達😳 まずは「豆まき」の歌を元気いっぱい歌って気合いを入れ、豆を観察👀   &nbsp ...

豆まき👹カシス組

  みんなの中にはどんな鬼が隠れているかな?と聞くと…   泣き虫鬼😭! 好き嫌い鬼🍖! お寝坊鬼💤!   と色んな鬼が出 ...

豆まきをしました👹✨年中組

  昨日の節分では、絵本を見て、由来などを話した後、クイズをして、   いざ、自分で作ったお面を被りました👹✨     &nbsp ...

豆まき👹年少組🍍🫒  

始まる前に節分についての話を真剣に聞く子ども達👂 「心の中の鬼を退治するぞ👹」と 改めて自分と向き合っていました🥺 誰かが「先生は怒りん坊鬼だね ...

Copyright© 富世学舎 , 2025 All Rights Reserved.